お墓について医王寺に相談してみては

静岡県島田市の寺院、曹洞宗松原山医王寺は、一千年以上の歴史を持ち、四季折々に咲く花々も美しいお寺です。

新しく墓地をお探しの方、現在の墓地が遠いため不便であったり、体調や体力の面から墓参りや墓の管理が難しい方、さらには、あとをまつる人がなく永代供養を望まれる方は、一度、医王寺の堂内墓地(室内の墓所)である納骨堂に大切な方をまつることを検討してみてはいかがでしょうか。

夏の酷暑、冬の厳寒の日における墓参り、清掃などは高齢の方などにはとても厳しいものです。

しかし、堂内にある納骨堂であればそうした心配はいりません。

もちろん、雨の日に濡れる心配もありません。

医王寺では、新しい納骨堂の建設が決まっています。

宇治の「平等院」をモチーフにデザインされており、中央に本尊として薬師如来が安置された立派な「薬師堂」です。

お墓についてお困りの方、あるいはお墓をお探しの方、一度、お参りも兼ねて相談に行かれてはいかがでしょうか。